バースデイライブでスタート!
さて今回は1月7日に菩南座を飛び出し横浜サムズアップで行われた、オイラのバースデイライブです。
2004年もあと2カ月という頃、久々の関西ブルースマンのライブスケジュールが決まり、すごく気分が良い日だった。
11月25日(木)有山じゅんじ、 12月14日(火)内田勘太郎。なぜあんな狭い四畳半でこんなミュージシャンが呼べるのか、
みんな不思議に思うかもしれない。
それを書きだすときりがないので次回以降ということで。
もともとお祭り騒ぎが大好きなオイラ、だてに29年もライブバーなんか商ゃいない!ということで、
菩南座を飛び出して、ぶっ飛ぶぜ〜 パーティーだ!
オイラは1月7日生まれ。
世間は七草粥で正月気分がすっかり抜け頃。
カレンダーを見ると7日は金曜日になっていた。
週末でなかなか良い感じ。
毎度のことながら菩南座での四畳半ライブは、ウエイトレスのボランティアが一人来てくれるが、それ以外は全部一人でやらなきゃなんない。
はっきり言ってくたびれるし、疲れるし、やるにも限界がある。
そこで思いついたのが66歳のバースデイパーティーなのだ!でも最近企画倒れする事が多かったので、
MOONEYさんに相談して出演バンドの手配とかパーティーの進行など、いろんな面で準備をしてもらった。
もちろん菩南座でも縁のあるミュージシャンたちに声を掛けたら、すべて、即OKなのだ、さあGoサインがでた!!
会場は、むかしむかし菩南座に魅せられた音楽好きの若者達が働くお店、横浜サムズアップである。
そのほかにも菩南座と同業の残党や卒業生らが、神奈川のみならず地方にもいるらしい。
会いたいのう…。??
フラィヤーも出来あがり、まずは近所から配りまわり、知っているコネクションはすべてまわり、準備がととのい本番に向かうのだった。
正月が来た! オイラの心はお客さんがたくさん来てくれるかという不安と、
いろんなミュージシャンの音楽が聴ける、いろんな人に会えるといった喜びなどいろんな思いが入り混じって正月は飲んだくれてしまい、
年中無休のはずの店が開けられない日も!!
明後日はパーティーだというのにひどい二日酔い、こりゃだめだ〜!
後で分かったことだが、携帯の料金が未払いでパーティー2日前よりストップしていたり、パソコンのメールを見れなかったおかげで、
来られるお客さんも来られなかったり、バンドの入り時間の連絡も忘れるし、
で、周りの人はオイラがどうかしちゃったんじゃないかと心配したりと大変なことになっていたらしい?
でも当日は上天気で気分も上々!!
横浜駅に着いて真っ直ぐにサムズアップに向かった。
定刻通りに開場。
知っている顔がみえると感謝してまわり、はじめてのお客さんには、
よろしくと声をかけてまわり、だんだんと賑やかになってきた。
19:30、そして開演。毎度の事ながら、司会をけんちゃん(ケニー井上)とMOONYさん&Tstumiにお願いしていた。
軽快なトークでバンド紹介が始まったのである!
19:35 THE BUTAMEGANE (鬼頭つぐる、マッシー、なにわのてつ、松田浩之)
19:45 SALTY ヒロシ
19:55 長見順 吉森信
20:15 ウンチャカ&P
20:25 南正人、萩原信義、吉田達二、もろいみちこ
20:45 大庭珍太
21:05 金子マリ、KENI井上
21:20 庄司厚人(TAME)櫻田タケシ
21:35 和田静男、新井武士、内海利勝
21:55 SACHIKO & 佐藤克彦、BOB斉藤
22:10 王様
22:30 南條倖司&マア、ファミリーバンド
22:45 MAD-WORDS(MOONEY、日倉士歳朗、杉原徹、石川二三夫)
23:00 終演、と! さて、バンドのリポートを書きたい処だが、飲みすぎてしまい記憶が途切れている。
ビデオを観てビックリ!!
結構な事にオイラは大はしゃぎ、恥ずかしい!
とっても盛り上がって気分が良かったのだけは良く覚えています。
