鶴間で『憂歌団』ライブ!〜その2









 ライブ会場がなくなるーまさかの事態である!

焼き鳥やの親父はえらくがっかりしていたが、それ以上に困ったのはオイラだよ。

日時も決定していることだし、どうにもならない。作ったポスターやTシャツも看板もすべてパー、

張り切って早く作り過ぎた感はあるのだが、手作りだから損害は大したことはない。

 さて、どうするか、このまま中止にしてしまったら、オイラの苦労は水の泡だし、大恥のかきっ放しだ。

ましてや理解していただいたバンドの人や、力を貸してくれた関係者達に申し訳ない。

200人位は入れたいのだが、そんな会場は鶴間ではプロレスに使っている「車体工業体育館」ぐらいである。

この体育館を使うのなら話を聞こうという市議会議員さんが居ましたが、2000人が入る体育館ではデカ過ぎるし、

そんな予算は何処にもない! じたばたしても、もうどうにもならない、でもあきらめた訳でもない。

あらゆる情報をかき集めては出かけて行った。

  そんな時に、宇崎竜童のシークレット・ライブが大和のレストラン&バー「SUBRIC」であると聞いたのが、7月の夏の盛りのことだ。?

仕掛け人は元「CAT」のオーナー長洲辰三である。

まずは開店記念祝いで呼んだそうである。 

長洲辰三は大和の「BON-CAT」から同じオーナーが経営する新装開店の「SUBRIC」へマネジャーとして迎えられ、

ミュージシャンとの顔の広さを買われ、そこでブッキングをしていたのです。

彼ほど大物ミュージシャンとの知り合いが多く、いろんな人脈があるのには、今更ながらびっくりする。

宇崎竜童の次のライブは、原田芳雄バンドが9月に決まっていた。

  オイラの困り果てているのを見て、長洲辰三は、『憂歌団』のライブも「SUBRIC」でやらないかと、言ってくれたのです。

条件も「菩南座」が赤字にならない様に、うまく取り計らってくれるというのだ。

今となっては藁にもすがり付きたい気持ちでしたので、「たすかります」と即座に決定した。

   会場は鶴間駅からひとつ先の大和になったが、かえってそれが都合よくもなりました。

横浜、藤沢、東京方面から来ても、急行の止まる駅なので便利です。

「SUBRIC」は、駅から歩いて3分程の所にあるイトーヨーカドーを目印に、その前の雑多な商店が並ぶ中にある。

店内は50席と大きい方ではないが、立ち見を入れれば100人は何とかなるだろう。

   そのころ『憂歌団』がちょうど東京の青山でライブをやっていたので、

使い物にならない「やきとりコンサート」のTシャツをお土産にもってライブハウスに向かい、

マネジャーの玉井まさじ氏に会場の変更を伝えた。

メンバーはTシャツを見て大笑いをしていたのを今でも思い出す。

(この頃は携帯電話などない時代で、打ち合わせは本人に直接会ったほうが早いのだ)

  8月に入って「SUBRIC」開店の初ライブ、宇崎竜童に行って来ました。

早めに行ったオイラは調理場の手伝いをしたりして、会場の様子をうかがっていました。

  店内は有名人を観るために、大勢のお客さんが前の方に陣取り、酒と料理でごった返しになっている。

開演時間が近づくと、頭に赤のバンダナにTシャツ、Gパンといったラフ格好で、宇崎竜童は颯爽と登場した。

さすが大スターですな、 大きな喝采に迎えられ、ギターをかかえて唄いだす。

何曲か唄ったところで、長洲辰三(g)ケニー井上(g)相原誠(ds)に(誰だったか忘れたが)(b)が登場、

ダウン・タウン・ブギウギ・バンドのヒット・メロデーが始まった。   これにはお客さんは大喜びで一緒に唄いはじめる・・・・・。

  これには裏話がある。  と言うのは、宇崎竜童は仕事の都合でこの日だけのシークレット・ライブだった。

だからバンドでの練習は無理なのだ。 

そこでバックバンドのメンバーはスタジオに集まり、レコードを聴きながら課題曲の練習をしたそうです。 

もう一つ、その翌年に「ダウンタウン・ブギウギ・バンド・リバイバル」で再結成をして、昔のメンバー全員そろってのアルバムを一枚出した。

それはまだ「竜童組」が活躍中だった頃である。

   Mooneyもこの時期に、同メンバーで「ムーニー・ゴー・ランド」を結成したりして、

にわかに鶴間、南林間のミュージシャンが忙しくなった時でもあった。

  9月の原田芳雄のライブにも行ってきました。

「SUBRIC」は前回と同じ雰囲気で、大和では絶対にお目に掛かれないムービー・スターのライブ・ショーである。

詰めかけた130人以上のお客さんは、俳優さんが何を唄うのか、興味津々なのが伺い取れる。

  豪華なバック・バンド演奏で始まったライブは、R&Bの名曲の和訳版でオーテス・レディングや、

レゲエでボブ・マレーを唄ったりとしてレパートリーは豊富だ。

渋い声で唄うバックには二人の女性コーラスのハーモニーが入りとても心地よい。

メンバーは長洲辰三氏の古くからのバンド仲間だったようで、その中には内海利勝が入っていた。

最後は長洲辰三のギターが入り、豪華なライブ・ショーで締めくくられた。



  10月26日、『憂歌団』ライブの当日、お昼過ぎに大和に向かいバンドの到着を待った。 

 チケットは空きビルライブの時と違って少し高めに設定していたがそれも問題なく、130枚近くは売れていた。

店内ホールの前の方は床を磨いてお客さんに座ってもらうなど、ノウハウは2回以上のライブで、もう経験済みである。

    『憂歌団』のメンバー御一行が駅前に到着したと連絡が入り、迎えに行きました。

マネジャーの玉井氏が笑顔で大きく手を振っているのが見える。

1ヶ月ぶりのご対面でしたが、皆さん変わりなくお元気です。

  「SUBRIC」に案内して入ると、旅の疲れもそこそこに、休む間もなくリハーサルに入った。

   ひと通りの音出しも1時間弱で終了して、簡単な打ち合わせを済ませれば開演を待つばかりになった。

楽屋は狭いので、近くの中華料理店の座敷を借りてそこに移動し、かるく食事をしてもらう段取りになっている。

  18:00に開店をして、客入れが始まる。   南林間、鶴間、町田からと、知っている顔のお客さんがぞくぞくとやって来る。

横浜からは「JohnJohn」の安藤さんが友人達と駆けつけてくれて、店内は膨れあがったお客さんで一杯になってきた。

   19:00開演時間に近づいていて来たので、オイラは楽屋がわりの料理屋へ連絡へ向かった。

  部屋に入ると座敷に皆さん横になってくつろいでいるのだが、一人足りない?ヴォーカルの木村秀勝(充揮)氏がいない!

「何処へ行ったんですか!」「多分、駅前のパチンコ屋じゃない?」 オイラはあわてて捜しに行く、

彼は忙しいバンド生活の中、少しの時間でも惜しんでパチンコに熱中したかったのだろう。

そしてあの名曲「パチンコ・ランラン・ブルーズ」が生まれたのだろう。

フォーライフ・レコードに移籍した後にもこの曲は「パチンコ・ブルーズ組曲」となり唄っていた。

  以前にも木村秀勝氏には面白い話がある。  横浜でライブがあった晩、終了してからいつものようにパチンコへ行ったのである。

その夜、メンバーの花岡献治氏と玉井まさじ氏は打ち上げで「菩南座」へ遊びに来ていた。

すると午後11時ごろに木村秀勝氏から「パチンコですられてしまい金がない」と電話が入った。

それだったら鶴間まで来い、と言うことになったのですが、彼は方向音痴で「菩南座」がどこにあるのかまるで解らない、

ポケットには小銭しかないらしい。  電話をオイラに代わり、大和へ来る方法を説明した。

「横浜から大和駅までは人に聞いてでもたどり着きなさい、後はタクシーに乗れば直ぐだから、料金はこちらで払います」って言ったら、

1時間ほどでげっそりした顔でやって来ました。

パチンコは勝っていれば元気も出るが、負けてはねぇ・・・。

??

さて、「SUBRIC」の近くのパチンコ店で木村秀勝氏を発見しましたが、サッパリ玉は出てはいませんでした。

「SUBRIC」に戻ってメンバーが揃ったところで開演、スタートとなる。?

超満員のお客さんの大きな掛け声の中、「ボチボチ、ボチボチ行こうかな」で一曲目はインストルメンタルから始まる。

きれいな音で流れるアコーステック・ギターに、一瞬店内は静まり返る。

以下のライブの状況は、フォーライフレコードの「Best of Ukadan Live」でお聴きください。

  「菩南座」のお勧めです。

  熱気あふれるライブで店内は次第に暑くなってくる。

フジTVの「笑っていいとも!」を観たお客さんでしょう、掛け声も「いいとも〜〜」とはやし立てる。

メンバーは冷たいビールを一揆に飲んで、さらに演奏は続く。

遅く来たお客さんが、中に入れてくれと騒いでいる。

演奏している姿が見えなくてもこの場で聴いていたいとの懇願に、空いているスペースに一杯に詰め込んだ。?

  アンコールに入り、2時間余りつづいたライブは大歓声の中でやっと終演となった。

  余韻の中でお客さんは記念撮影やらサインをしてもらったりで、なかなか立ち去ろうとはしなかった。

「JohnJohn」の安藤さんは幻となった「やきとりコンサート」のTシャツ販売を手伝ってくれたりで、大感激です。

こうして「憂歌団」の鶴間ライブは大和に変更になったけれど、無事に大成功の内に終わりました。

協力してくれた大和市内の音楽系列のバーとボランテアのお客さんに感謝です。

そんな訳で満足感に酔いしれた夜でした。