ケニー井上と『夕焼け楽団』のこと


大きな身体にギターを抱えると小さく見えて、その歌う姿を今でも思い出す。

抜群の声量の持ち主で、マイクを使わなくても、楽々と隣近所にひびきわたるほどよく通る声をしていた。

黒人を思わせるような歌声で、ソウルにリズム&ブルース、ゴスペル等のスタンダードナンバーをじっくりと聴かせてくれる。

「菩南座」には馴染みは薄く、彼の実力を知る人も少ないときでもあった。いつの間にか25年は過ぎた。

その当時、吉祥寺にある成蹊大学の学園祭のコンサートに行ったときのことだ。

トリのバンドに横浜の『野毛ハーレムバンド』が出演していた。そのゲストに「橋本俊一」が出演していたのを思い出す。

大きな舞台で歌いだす巨漢「橋本俊一」の姿は会場いっぱいに広がり、

バックの『野毛ハーレムバンド』のレゲエのリズムにお客さんはみんな踊り出し、彼は歌いまくり、さらに身体が大きく見えた。

オイラの仕事の都合で、その後「橋本俊一」には会ってはいません。

しかし彼の大きなステージの格好よさを見たときから、「菩南座」では勿体ないミュージシャンであったことは間違いありません。

彼が日本初のサルサバンド、『オルケスタ・デル・ソル』に参加して活躍していたのを知ったのは、ずっと後になってからでした。

芸名も「タイロン・橋本」となって深夜のテレビ番組に出演していたのを観たのが、偶然であったろうか。

「アメリカで成功を収めた、逆輸入ブルーズマン」と言うことで、懐かしや昔と変わりないお姿を、

こうしてブラウン管を通して見ることができたなんて……。?

?  「ケニー井上」-言わずと知れた『夕焼け楽団』のリードギターリストで、

「菩南座」のライブには何やかやと力を貸してくれた一人です。

??  いろんなミュージシャンとのつながりが出来て、自然と仲間が集まり始めたときでだった。

1977年に「レィジー・ベィビー・ケニー」のアルバムが発売され、それから1年後に「菩南座」でライブが実現できたのも、

その人柄と大勢の人達が慕っていたからこそのことだと思う。

横浜や東京に住んでいた学生の中には、鶴間や南林間に引っ越して来る者が出るほど、『夕焼け楽団』は人気があったのだ。

「ケニー」が飲みに行くロックバー「菩南座」は、ギター小僧たち憧れの場所だった。

勉学に励まなければいけない若者たちはバイトで稼いだお金で高い楽器を買ったり、レコード、スタジオ、コンサートに飲み代まで

…… よく続いたと思う。

「菩南座」での「ケニー」初ライブは、当然のように大入り満員の札止めになりました。

??  「ケニー」のギター魅力の秘密はいったい何処にあるのだろうか。聴いてない人には説明するにはちょっと難しいが、

まず、やさしいギタータッチに心を揺さぶる美しくきれいなフレーズ、そして正確なコード進行とアドリブの妙に尽きると思う。

違う意見の人もいると思うが、オイラの聴いた「ケニー」の凄(すご)いところは、ギター一本で、

いながらにして世界に行ける楽しさがあるということだ。時には沖縄へ、ハワイへ、カリブ海、そしてチャイナにアラビアと、

あらゆるテクニックを使いながら聴かせてくれる。

??  あるとき、『夕焼け楽団』ファミリーが遊びに来たときに、「ケニー」が弾き語りで、砂漠を旅する物語をギターで聴かせてくれた

ことがあった。

??  「…延々と続く砂漠を旅人がオアシスを求めて行く…」と、軽快なトークと笑いを交えながら、

様々な国々をギターで聴かせながら展開する話である。

全部アドリブでやるのだから大変であるが、これは「ケニー」しか出来ないギター・トーク・ストーリーである。

??  『夕焼け楽団』『サンデー&サンセット』『海の幸』とバンドも変わり、そしていつの頃か南林間から去り、

現在は奥さんと一緒に、伊豆の下田で「パラダイス・カフェ」という店のオーナー兼ミュージシャンです。

気がつけば、「菩南座」では2年以上ライブを演っていません。う〜ん、何とか口説かなければ……。?

?  「ケニー」と共に『夕焼け楽団』のリードギターリストだった「藤田洋麻」!)!)ここにあるチラシには、

「藤田洋麻&恩蔵隆」ライブ、 1978年3月19日(日)となっている。

素晴らしいことに、何と、*チャージなし・ドリンク¥300〜である。当時の苦労がなんとなく分かる。

??  バーライブが未知の世界だったこともあって、何ごともうまいこと迷惑がかからないように気づかって、

ミュージシャンにはお客さんの入りの状態に関係なくギャラを保証するというやり方だった。

藤田洋麻と恩蔵隆は二人共『夕焼け楽団』のメンバーであったので、ファンにとっては当然見逃せないライブになりました。

狭い店の中はすぐに満席になり、椅子が足りなくなるとビールの空箱にウレタンを敷いたのに座らせ、

それでも立ち見の出るほどでした。お客さんもミュージシャンも始めての経験であったかもしれません。

??  「藤田洋麻」は、カントリー色の強いローカル的な雰囲気のスライドギターを聴かせてくれる。

その日はゲストに「サンデー」のフラダンス友達の女性ヴォーカルが入り、華やかなライブとなった。

オリジナル曲に混ぜて古いカントリー&フォーク・ロックとレパートリーはつづき、

バンドでは聴くことのできない貴重なライブでした。

??  「藤田洋麻」の家に遊び行ったことがありますが、その時に整理して貰ったレコード中に『バーズ』『グレート・フル・デット』

『デビット・ブロンバーグ』等があり、彼の好きだった音楽の一部を伺い知ることができた。

??  一方の『夕焼け楽団」のベースマン「恩蔵隆」は、「きんちゃん」の愛称で呼ばれている。

彼は“竹やりベース”の異名の持ち主で、淡々とした小気味よい奏法はみんなに親しまれていた。

『サンデー&サンセット』が解散してから、彼のベースは長いこと聴いていない。

南林間に住み、今でも音楽活動を続けていると聞く。